ボンドの使い心地

11/15(土)開催予定
=========
ドールアニマル
ウィンターフェスティバル
=========
に向けての準備を進めています。


先日、
葉っぱの表にワイヤーをつけたので、

きょうは、
葉っぱの裏地を貼り合わせていきました。


〈画像:ワイヤーをつけた葉っぱたち〉

貼り合わせには、
[ボンド]を使用していきます。

[ボンド]と言えば
黄色の容器の
『木工用ボンド』を
思い出す方
多いのではないでしょうか。

この『木工用ボンド』でも
布花をつくること可能ですが、

ワタシは、
アートフラワー用として
販売されている[ボンド]を使用しています。

『木工用ボンド』に比べると
もっと水っぽいものになっていて

この使い心地が好きなので♡

[ボンド]なんて、
どれも同じと思われそうですが、

使えば使うほど、

・今日のボンドを使いやすい♪

・今日のボンドは、なんかやりにく・・・

と感じるようになって、

自分が、
どの工程のときに
どのボンドの固さがやりやすいか
わかるようになってきました。

それからは、
つくる工程によって
[ボンド]の固さを調整して

花をつくるようになりました。

きょうの
葉っぱの裏地の貼り合わせは、

[ボンド]を少し柔らかくにして
ボンドを塗りやすいようにして

制作しました。

=========
ドールアニマル
ウィンターフェスティバル
=========
まで

あと41日!

枝タイプのバラ以外
何をつくるか現在考え中。

色もどうしようかと・・・。

この考えている時間が
とっても楽しい♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました^ – ^

=====お 知 ら せ=====

◆ 対面販売◆
*11/15(土):参加確定
[ドールアニマルウィンターフェスティバル]
・場所:東京都都立産業貿易センター浜松町館4階
・ブース:未定

*12/14(日):参加確定
[I・Doll VOL.75]
・場所:東京ビッグサイト南3.4ホール
・ブース:未定

==================

関連記事